本日のレッスン。
図形を用いて、伝える力をつけていくレッスン。
簡単そうで難しい伝えること。面接では、短い時間で自分のこと・感じていることを
伝えていく力が必要です。
そして、きちんと伝わったのかが一番大切だったりします。
このレッスンでは、伝える力だけでなく、伝わったのか?も確認しながら
面接対策していきます。
面接までしっかり鍛えていきます!!
5月に短期間の面接対策レッスンを検討しています。
決まり次第、BLOGまたはインスタグラムにて告知いたします!
本日のレッスン。
図形を用いて、伝える力をつけていくレッスン。
簡単そうで難しい伝えること。面接では、短い時間で自分のこと・感じていることを
伝えていく力が必要です。
そして、きちんと伝わったのかが一番大切だったりします。
このレッスンでは、伝える力だけでなく、伝わったのか?も確認しながら
面接対策していきます。
面接までしっかり鍛えていきます!!
5月に短期間の面接対策レッスンを検討しています。
決まり次第、BLOGまたはインスタグラムにて告知いたします!
先日、浦添市立浦城小学校6年生対象に 将来の夢を考えるキャリア教育として
「空の世界で働くプロフェッショナル」と題し、講師を務めさせていただきました。
夢いっぱいの小学生は、質問・疑問もいっぱい!
将来を見据えたキラキラした瞳の生徒さんたちとの時間は、本当に素敵な時間でした。
”空の世界で働くために大切なこと”
多くの生徒さんに伝わってたらいいな。
そして、数年後。
携わった生徒さんに空港・飛行機で会え、楽しそうに仕事をする姿を見るのが私の夢の1つでもあります。
大きく羽ばたけ〜〜〜〜!
↓写真は。生徒さんたちの作品 「将来の夢」
ANA OGによる就活支援レッスン。
2月開講の就活レッスンに続いて、就活支援3月コースも開講します。
いよいよ就活スタートの時期。
ES/面接を短期間でフルサポートしていきます!
1月入門コース生さん・2月コース生さんも着実に準備が進んでいます!
□ 受講申し込み期間 2月5日(水)〜 2月29日(土)まで
□ 定員 5名
□ 日時 毎月第1・3土曜日 10:00 ~ 12:00の2時間
□ 場所 自宅教室 または 南風原町近隣の研修施設
□月謝 7月までの5ヶ月間完結の月謝制。 月2回 7000円
□ 申込・問い合わせはこちらから☆
□ レッスン内容(3月7日SAT~)
レッスン1:自分を知ること・就職活動に備えてやっておきべきこと
レッスン2:企業を知ること・エアライン業界を
レッスン3:自分と企業の将来を重ね合わせること
レッスン4:ES対策(自己紹介〜自己PR)
レッスン5:ES添削(各自提出ES持参のこと)
レッスン6:ホスピタリティ レッスン
レッスン7:コニュニケーション レッスン(伝える力)
レッスン8:面接対策(身だしなみ・第一印象の作りかた・面接マナー)
レッスン9:模試面接(自己を表現する力)
レッスン10:模試面接(グループディスカッションで自分らしさを表現す
*写真は、本日の朝焼けの様子。いいことが待ち受けているような素敵な情景でした。
社会情勢に大きくされる航空業界。
ANA時代も世界情勢・自然災害に大きく影響されながら社会貢献する飛行機の姿を見てきました。
またそれを支えるスタッフの強い気持ちがあります。
公共交通機関としての責務を強く感じる支援です。
そんな航空機の姿もしっかり見て就活してほしいと思います。
1月開講の入門レッスンに続いて、2月より就活支援レッスンを開講します。
受講申し込みは1月11日(土)より。
下記クラス共に若干名の募集となります。
土曜日午前クラス(10:00〜12:00)
土曜日午後クラス(13:00〜15:00)
レッスン1:自分を知ること・就職活動に備えてやっておきべきこと
レッスン2:企業を知ること・エアライン業界を
レッスン3:自分と企業の将来を重ね合わせること
レッスン4:ES対策(自己紹介〜自己PR)
レッスン5:ES添削(各自提出ES持参のこと)
レッスン6:ホスピタリティ レッスン
レッスン7:コニュニケーション レッスン(伝える力)
レッスン8:面接対策(身だしなみ・第一印象の作りかた・面接マナー)
レッスン9:模試面接(自己を表現する力)
レッスン10:模試面接(グループディスカッションで自分らしさを表現する力)
毎月第2・4土曜日の月2回
<2月の予定>
レッスン1 2月8日(土)AMクラス 10 :00〜 / PMクラス 13:00 〜
レッスン2 2月22日(土) 同上
受講申し込み・お問い合わせはこちらから☆
就活解禁まであと、わずか!!
2019年も残りわずか。冬休みだ〜!!と多くの人が喜んでいる時期ですが、
空のお仕事は年内で一番の多客期 最も気合いが入る季節でもあります。
目をキラキラさせて飛行機に乗る子供達や大きなお土産を買い込むお客様。
いろいろな人たちのいろいろな思いを乗せて飛行機は出発していきます。
さて、この忙しい時期にこの天気図。
空の仕事に携わる人たちが、この時期にこの天気図を見て準備すること・リスクマネジメントしていること、、
レッスンではそんな雑談もしていきましょうね。
空の世界の裏の努力とはいかに?!
さて、そらの学校・入門レッスン。若干名ですが受講生募集中です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
今日はほっこりするお話のご紹介。
みなさんは、新幹線ドクターイエローはご存知でしょうか?
車体が黄色く見た人を幸せにすると噂され、多くの人を魅了する新幹線として有名です。
実は、JALの貨物用コンテナにも、たったひとつだけ黄色いコンテナがあるそうです。
見つけたお客様が、ささやかな幸せを感じて欲しいとグランドハンドリングスタッフが考案したそうです。
考案したスタッフと実現に向けて動いたスタッフのホスピタリティに癒されます。
この黄色いコンテナ。北海道から沖繩まで各地を飛び回っているそうです。
飛行機をご利用の際は、ぜひ探してみてくださいね。
そして、縁の下の力持ち的存在のグランドハンドリング業務。
航空機を安全に誘導したり、貨物室にお客様の荷物・郵便物・宅急便などの
貨物を搭載したりと床下(ゆかした)のプロフェショナルです。
床上(客室=機内)と床下(貨物室)の完璧な連携で、航空機は安全に定時で目的地まで運航できます。
当教室ではそんなお話も盛り込んでいきますよ。
年末年始と移動の多い季節。
飛行機を一番近くで支える仕事・グランドハンドリングにも注目してくださいね。
2020年2月より開講の【就活支援レッスン】の内容を公開します。
受講される方や年明けからの企業の採用試験の傾向に合わせて、
内容を一部変更する場合もありますのでご了承ください。
就活支援レッスンについては、エアライン業界だけでなく、
他業界にも応用可能なレッスン展開となっています。
レッスン1:自分を知ること・就職活動に備えてやっておきべきこと
レッスン2:企業を知ること
レッスン3:自分と企業の将来を重ね合わせること
レッスン4:ES対策(自己紹介〜自己PR)
レッスン5:ES添削(各自提出ES持参のこと)
レッスン6:ホスピタリティ レッスン
レッスン7:コニュニケーション レッスン(伝える力)
レッスン8:面接対策(身だしなみ・第一印象の作りかた・面接マナー)
レッスン9:模試面接(自己を表現する力)
レッスン10:模試面接(グループディスカッションで自分らしさを表現する力)
土曜日午前クラス(10:00〜12:00)
土曜日午後クラス(13:00〜15:00)の2クラス。定員各クラス8名まで
レッスン1=2月8日(土)
レッスン2=2月22日(土)
レッスン3以降は随時日程公開します。
就活支援レッスンの受講は、入門レッスンを受講された方を優先させていただきます。
空席がある場合のみ、別途HP &インスタグラムより申し込み受付を行いますのでご了承ください。
入門レッスンは、もう少し空席があります。ご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。
入門レッスンについて はこちら☆
お問い合わせは こちら☆
クリスマスシーズンになると、必ず思い出すエピソードがあります。
新入社員として羽田空港でお客様対応に走り回っていた頃、
クリスマスイブの夜に、大阪行きの最終便にご予約のあるサラリーマンの方を対応しました。
片手にはプレゼントらしき大きな袋を抱えて、猛ダッシュでこちらに向かってきます。
すぐに、“乗り遅れ!?”と気づきました。
お話を伺うと、予約便の手続きは締め切られていました。
でも、走れば乗れるかもという時刻でした。
“搭乗口まで走れますか?走れるなら、私も搭乗口までアテンドします!”と言うと、
“もちろん走るで!”(←関西弁で即答。)と。
搭乗口まで300〜400M程の距離をお客様と猛ダッシュしました。
無事に時間内に搭乗口まで着くとお客様が一言。
“ねーちゃん、good jobやで!👍メリークリスマス!”と。
満面の笑みでご搭乗されていかれました。
期待に応えられた嬉しさと、関西の方のパワフルさに圧倒された面白いクリスマスイブでした。
ということで、航空業界を目指すみなさん。
体力は必須です(笑)
ここ数日で一気に冷え込んできましたね。
今年のクリスマスは、沖繩でも少し肌寒かったらいいな〜なんて期待しているこの頃です(^^)
さて、入門レッスンに関するお問い合わせを多くいただき、ありがとうございます。
何件か、同じご質問がありましたので、こちらでもご紹介しておきます。
***********************************
Q1: 入門レッスン2回目の予定が合いません。別日へ振替は可能でしょうか?
A1:はい、可能です。ご都合に合わせて振替レッスン可能ですので、ご相談ください。
***********************************
Q2:入門レッスンは、2月以降も受講可能でしょうか?
A2:2月以降は入門レッスンの開講は予定していません。
入門レッスン〜就活支援レッスン終了までの約6ヶ月間は、就職活動時期(ES /面接等)に
合わせてレッスンプランを立てています。
時間にも精神的にも余裕を持って就活に臨めるよう、1〜3月の受講をおすすめしています。
***********************************
Q3:授業料はおいくらですか?入学費や教材費はかかりますか?
A3:入学費や教材費は一切かかりません。
当教室は、私の経験が少しでも多くの方のお役に立てば・・と思い開講した少人数制の教室です。
学生さんを中心に受講しやすいように月謝制となっています。
***********************************
その他、ご質問等あればお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら☆
*レッスン時に、数冊エアライン系雑誌もご覧いただけます。
レッスン前後にご覧になってくださいね。
本日より2020年1月からのエアラインレッスン入門編の申し込みをスタートします。
入門レッスンは、月2回の1ヶ月完結レッスンで月謝制です(月謝5000円/教材費込み)
☆入門レッスン対象者
航空会社総合職、CA、GHの就活をお考えの短大生、大学生、社会人の方
(パイロット、整備士、グランドハンドリング等にご興味のある方はご相談ください)
☆入門レッスン第1回
2020年1月11日(土) 午前クラス10:00〜2H、午後クラス13:00〜2H(定員各8名)
レクリエーション・現状の航空業界と今後の展望について
空の世界を支える多岐にわたる職種のやりがい・裏話などご紹介します。
☆入門レッスン第2回
2020年1月25日(土) 午前クラス10:00〜2H 、午後クラス13:00〜2H (定員各8名)
空の世界を支える仕事の必須能力について、採用情報、就活支援レッスンのご紹介など
入門レッスンは、
空の世界が多くのプロフェッショナルに支えられていることを中心にお伝えしていきます。
多くの職種を知ることで、就活の選択肢は大きく広がります。
みなさんに多くの気づきが提供できるように、努めていきたいと思います。
入門レッスンのみのご参加もwelcomeですので、どんな世界なのか、お気軽にご参加くださいね。
申し込み・お問い合わせはこちらから☆
*写真は自宅教室からの夕焼け空。
今年もあっという間に12月。
自宅教室もクリスマスツリーのおかげで、すっかり年末らしくなりました。
クリスマスツリー、癒されますね。
就活を控えている方も年明けからは、忙しくなるかと思います。
忙しくなる前に学生らしくしっかり楽しんでほしいなぁと思います。
学生時代にいろんなことを経験し、感じ考えること。
就職活動では、これがとても大切になってきます。
1月からのレッスンも12月1日(日)〜申し込みスタートです。
場所は人数によって、南風原町近郊施設 または 自宅教室 での開催になります。
申し込みされた方には、追ってご連絡させていただきます。